7月1日に我が家の水槽にカクレクマノミがやってきた
既にペアー
大きい方がメスで、小さし方がオス
とうちゃんが言うには、オスが少し元気がなかった
メスは病気を持っているようだ
とりあえず治療開始
ですが、やはり小さいオスは体力がなく
6日に天国へ
やはり一匹では可哀想なので、即相棒を購入
以前よりは少し大きい
最初はメスが新入りをツンツンしていたが
食欲旺盛で元気な新入り
今は仲良く泳いでます
そして、新たに購入のお掃除屋のヤドカリさん
もう一匹いるんだけど、かなり小さくてどこえ潜り込んだものか・・・
足の白いホワイトソックスのエビ
購入して次に日に、とうちゃんがエビ死んだかも
なんかぷかぷか浮いていて、お腹の部分白いんだよ
クマノミに攻撃されたかな
と肩を落としてJOYの散歩へ
おかしいな〜?相性の要もの同士しか水槽に入っていないのに
クマノミが攻撃するなんて
と、水槽を覗いてみると
もう父ちゃん人騒がせなんだから、よく見てよ
エビの抜け殻じゃん、きて早々脱皮したようです
残念ながらエビちゃん、岩の窪みにぶら下がっているので写真撮れてません
チャンスがあれば・・・
毎日暑い
暑いししか言葉を発していないよ
JOY君、シャンプーしてスカスカのスリムですが
ボリュウムがあるのでふわふわです
スカスカになった身包みですから、快適な生活を送っています
術後のお腹の毛はなかなか生えてきませんが、丁度夏でよかった
接触冷感のマットはかなり重宝しています
JOYの寝ている場所が、丁度クーラーの風が降りてくる位置で
JOYがいない時はマシェリが寝ています(笑)
我が家の百合、第二弾
八重の百合と、オレンジのカサブランカが満開です
なかなか順番には咲かず、いっぺんに咲き乱れております
花瓶に収まらず、外で綺麗な花咲かせてます
今度は何色かな?